脳が喜ぶ!心が笑う!臨床美術士ステーション

  • ホーム
  • 臨床美術とは
  • 臨床美術士とは
  • 臨床美術士を探す
  • お問い合わせ
  • 問い合わせる
  • 印刷する
  • 級数について
三矢 菜穂子

愛知県 一宮市

三矢 菜穂子

みつや なほこ

臨床美術士4級


臨床美術士最終資格取得指定校:京都造形芸術大学
職業/資格:ホームヘルパー 美術家 税理士 調理師 介護職員初任者研修
その他の資格:


主な臨床美術活動状況

会場対象頻度人数
一宮市内アトリエ 一般 月2回 4~6名
特養  入所者 年4回 14名
障碍者支援施設 障害児 月1回 4~7名
名古屋市内会館 一般 月1回 5~8人
デイサービス等 利用者・一般 不定期 4~10名
備考:

臨床美術士になった理由

日本画の技術が役立つような道を探しており、ちょうど介護の仕事に携わるようになった頃、臨床美術を知りました。
それは、アートと介護を繋ぐ素晴らしい出会いでした。もちろん、私の人生にとっても幸せな出会いとなりました!

現在の仕事について

臨床美術を通じて、子どもから大人まで、介護の必要な人も必要でない人も、全ての人がアートを介して笑顔になれるって素敵です。セッションは毎回、試行錯誤で準備も大変ですが、多くの出会いをいただいて楽しく活動しています。私自身が参加者さんの笑顔に癒されています。

臨床美術士になった理由

臨床美術をもっと多くの人に知ってもらうこと、自分の住む市でも介護支援事業として認めてもらえることが目標です。
夢は、3才~120才まで同じ机でアートを楽しみながら交流できる場を作ること。美術は一部の芸術家のものではなく、全ての人が楽しめるもの、生活の中にあるものだと感じてもらいたいです。


  • このWEBサイトは、株式会社芸術造形研究所と、特定非営利活動法人日本臨床美術協会が管理および運営しています。
  • 特定非営利活動法人日本臨床美術協会
  • copyright
  • 株式会社芸術造形研究所