脳が喜ぶ!心が笑う!臨床美術士ステーション

  • ホーム
  • 臨床美術とは
  • 臨床美術士とは
  • 臨床美術士を探す
  • お問い合わせ
  • 問い合わせる
  • 印刷する
  • 級数について
天沼 操

山梨県 笛吹市

天沼 操

あまぬま みさお

臨床美術士4級


臨床美術士最終資格取得指定校:芸術造形研究所 東京校
職業/資格:デザイナー  
その他の資格:


主な臨床美術活動状況

会場対象頻度人数
まみいキッズこども園 園児 月1回 30人程度
石和第三保育所 園児 月1回 20人程度
わかば保育園 園児 月1回 17人
ハーモニー 障がい者 月2回 10人程度
ケアセンターひばり 高齢者 2ヶ月1回 20人程度
備考:

臨床美術士になった理由

みんな同じ青い空赤い太陽を描いている保育園、幼稚園、園児の絵を見て、衝撃を受けこのままでいいのだろうか?と疑問に思っている時金子健二先生と出会いこどもとアーティストの世界があることを知り、そんな世界を目指したいと思い臨床美術を学びました。

現在の仕事について

主としフリーランスのデザイナーとして都内、埼玉、山梨を拠点としてサイン、グラフィックデザインを中心にデザインの仕事を行っています。臨床美術の活動は山梨県を中心にこども、障がい者、高齢者関係の施設で月1回程度行っております。

臨床美術士になった理由

誰でもが自由に自分らしく表現でき、お互いの個性を認めあう環境を作っていきたいと思っています。また、今は私立の保育園でも活動が主ですが、今後公立でも活動ができるようにしたいと思っています。他のアーティストと共に臨床美術の活動が行える環境を作りたいと思います。


  • このWEBサイトは、株式会社芸術造形研究所と、特定非営利活動法人日本臨床美術協会が管理および運営しています。
  • 特定非営利活動法人日本臨床美術協会
  • copyright
  • 株式会社芸術造形研究所