脳が喜ぶ!心が笑う!臨床美術士ステーション

  • ホーム
  • 臨床美術とは
  • 臨床美術士とは
  • 臨床美術士を探す
  • お問い合わせ
  • 問い合わせる
  • 印刷する
  • 級数について
矢代 佳江

東京都 杉並区

矢代 佳江

やしろ かえ

臨床美術士3級


臨床美術士最終資格取得指定校:芸術造形研究所 東京校
職業/資格:介護福祉士  
その他の資格:


主な臨床美術活動状況

会場対象頻度人数
高齢者施設デイサービス 高齢者(認知症高齢者含む) 月11回 約10名
区民センター 50歳以上区民 月1回 12名
杉並区高円寺 子ども〜成人 月1回 約10名
杉並区阿佐ヶ谷 子ども〜成人 月1回 約5名
都立特別支援学校 中学生 月1回 約5名
備考:

臨床美術士になった理由

勤務先のデイサービスで、心から楽しいと感じてもらえるプログラムを模索しているときに、
母校のサマースクールで臨床美術に出会いました。
そして、誰よりも自分が、臨床美術の楽しさの虜になり、臨床美術士を目指しました。

現在の仕事について

デイサービスで臨床美術プログラムを始めて6年目になります。現在5施設で11クラスを展開中です。
参加者の皆様に楽しんで参加して頂けるよう、職員・CM・家族対象研修を定期的に実施し、包括的に支援できるよう努めています。
また、一般の皆様を対象にした臨床美術の教室も杉並区周辺で開催しています。

臨床美術士になった理由

絵を描くことにコンプレックスを感じていた私でも、楽しむことができる臨床美術を、
必要として下さるすべての方に伝えていきたいです。
「ものづくりを楽しむ」をモットーに、経験を積み努力を続けていきたいと思います。


  • このWEBサイトは、株式会社芸術造形研究所と、特定非営利活動法人日本臨床美術協会が管理および運営しています。
  • 特定非営利活動法人日本臨床美術協会
  • copyright
  • 株式会社芸術造形研究所