脳が喜ぶ!心が笑う!臨床美術士ステーション

  • ホーム
  • 臨床美術とは
  • 臨床美術士とは
  • 臨床美術士を探す
  • お問い合わせ
  • 問い合わせる
  • 印刷する
  • 級数について
北澤 晃

富山県 射水市

北澤 晃

きたざわ あきら

臨床美術士1級


臨床美術士最終資格取得指定校:芸術造形研究所 東京校
職業/資格:大学・短大・大学院教員 美術家 
その他の資格:博士(学校教育学)


主な臨床美術活動状況

会場対象頻度人数
富山福祉短期大学 予防・一般・子ども 随時 20名
銀の櫂アートスタジオ 一般・子ども・親子 月2回 10名
備考:

臨床美術士になった理由

日常生活に精神的な豊かさをもたらす支援をするため、アートの力を生かしたいと考えました。

現在の仕事について

本学は福祉、教育、看護の分野の学科を有し、地域社会に貢献することを建学の精神に掲げています。アートの持つ力を「福祉、教育、看護の分野」に横断的に取り入れていきたいと考えています。

臨床美術士になった理由

富山福祉短期大学で臨床美術士の養成講座を終えた方々が、臨床美術実践を通して地域で力を合わせていけるように、とやま臨床美術の会(第10号登録団体)を運営しています。これから活動を充実させ、富山県に臨床美術が深く根付くようにしたいと思います。


  • このWEBサイトは、株式会社芸術造形研究所と、特定非営利活動法人日本臨床美術協会が管理および運営しています。
  • 特定非営利活動法人日本臨床美術協会
  • copyright
  • 株式会社芸術造形研究所