脳が喜ぶ!心が笑う!臨床美術士ステーション

  • ホーム
  • 臨床美術とは
  • 臨床美術士とは
  • 臨床美術士を探す
  • お問い合わせ
  • 問い合わせる
  • 印刷する
  • 級数について
中川 明廣

京都府  

中川 明廣

なかがわ あきひろ

臨床美術士3級


臨床美術士最終資格取得指定校:広島芸術専門学校
職業/資格:障がい者福祉施設職員 自由業・自営業 邦楽教授
その他の資格:都山流尺八大師範


主な臨床美術活動状況

会場対象頻度人数
障害者福祉施設 知的障がい者 月2回 15名
JA臨床美術講座 健常高齢者 月1回 7名
備考:

臨床美術士になった理由

きっかけは、テレビ放送で臨床美術の紹介を見て、直ちにその素晴らしさに目覚め、5級の講座を申し込みました。当初は自分自身の認知症対策と考えていましたが、リンゴを描いていると夢中になってしまい、学ぶほどに私自身がこれだけ楽しいのだから、是非多くの人たちに体験して頂きたいと考えるようになりました。

現在の仕事について

多方面の仕事の中で現在行っている月3回の講座がほっとする時間帯です。参考作品制作、事前準備や次回のプログラムのことなど考え、一つの講座を終了すると、より一層のやりがいを感じて新たな力が湧いてきます。

臨床美術士になった理由

現在、地域に根差した講座の開設に向けて努力しております。多くの参加者の人たちと共に楽しく、笑顔の絶えない講座を開設、地域の臨床美術士の方たちともより一層連携して行きたいと考えております。


  • このWEBサイトは、株式会社芸術造形研究所と、特定非営利活動法人日本臨床美術協会が管理および運営しています。
  • 特定非営利活動法人日本臨床美術協会
  • copyright
  • 株式会社芸術造形研究所